8月31日 天気 曇り
8月最後の日曜日 9時頃に出勤したが 暑くもなく ほぼ 無風状態なのに 誰もいない
管理人の マリブ オークションで落札した 一応 F3P機 瞬間接着剤で 簡単に作ろうとしたが 発泡スチロールなので
瞬間が使えない 発泡用の接着剤でくっつける野茂時間が掛かりそうののでパス you tubeでグールボンドで
接着していた動画があったので グールボンドで接着組み立てすることに決定 軽さより スピード
飛行は ちっちゃいモーターと ちっちゃい2セルの組み合わせで飛ばそうとしたが 全然浮かない
仕方がないので モーターを 2003クラスから 2015クラスへ 当然バッテリーも 3セル1000mA 重量250gくらい
飛びはめちゃくちゃ遅い 速度が遅いので スロットル 70から80%開けるが スピードが出ない 全開してもほぼ同じ速度
今まで飛ばしてきた 機体とは 全く別物 て言う感じ
管理人のブーメラン いろんな箇所の補修で 見た目が悪くなってきたので 思いっきり全補修 ついでに 胴体内にあったエルロンサーボを
主翼に移し バッテリーの搭載に余裕を持たせ 飛ばせるかどうかわからないが 4セルまで搭載できるスペース確保
普段は 2セル位で のんびり飛ばすのがいいかも 塗装も変えたので 視認性はよくなった